投稿 2022年6月12日
更新 2022年6月12日
専門用語の数:多
プロキシのキャッシングにより、高速化を図りたい
セキュリティ的に危険そうなドメインを、アクセス拒否したい
自動化のためシェル(CUI)から設定したい
これからの説明等は以下のバージョンでの説明です。
バージョンによって変わることがあるのでご了承ください。
製品型番 | DS218play |
---|---|
Synology | 7.1-42661_update1 |
Proxy Server | 5.2.0-1103 |
DSMでいう「キャッシュ」タブにあたる設定です。
/volume1/@appstore/ProxyServer/squid/etc/cache_setting_syno.conf
設定構成としては、シンプルに空白区切りで設定されています。
シンプルなので、DSMと見比べれば簡単にわかるかと思います。
DSM設定項目名 | 設定ファイル項目名 |
---|---|
位置 | cache_dir |
ディスクキャッシュの最小ファイルサイズ | minimum_object_size |
ディスクキャッシュの最大ファイルサイズ | maximum_object_size |
キャッシュスワップの下限 | cache_swap_low |
キャッシュスワップの上限 | cache_swap_high |
キャッシュメモリのサイズ | cache_mem |
メモリキャッシュの最大ファイルサイズ | maximum_object_size_in_memory |
DSMでいう「アクセス」タブにあたる設定です。
その中でもアクセスを許可するか拒否するかの設定です。
/volume1/@appstore/ProxyServer/squid/etc/access_syno.conf
アクセス制御の設定になる部分は、複数設定ファイルをいじります。
その中ではシンプルな設定ファイルの一つです。
構成的には以下の通りになっています。
http_access [操作] syno_[連番]
[操作]は許可(allow)か拒否(deny)が入ります。
[連番]は登録順の連番が1から順に入ります。
最終的には以下のような設定になります。
http_access allow syno_1
http_access allow syno_2
http_access allow syno_3
http_access allow syno_4
http_access allow syno_5
http_access deny syno_6
http_access deny syno_7
http_access deny syno_8
http_access deny syno_9
引き続きDSMでいう「アクセス」タブにあたる設定です。
その中でも「タイプ」と「IPまたはホスト名」の設定です。
/volume1/@appstore/ProxyServer/squid/etc/acl_syno.conf
構成的には以下の通りになっています。
acl syno_[連番] [タイプ] [IPまたはホスト名]
[連番]はaccess_syno.confで設定した番号が入ります。
[IPまたはホスト名]は、入力した通りに入ります。
※ホスト名は最初に「.」(ドット)が自動で入ります。
[タイプ]は以下のルールで入ります。
ソースIP | src |
---|---|
ソースのホスト名 | srcdomain |
ディスティネーションIP | dst |
ディスティネーションのホスト名 | dstdomain |
最終的には以下のような設定になります。
acl syno_1 src 10.0.0.0/8 172.16.0.0/12 192.168.0.0/16 fc00::/7 fe80::/10
acl syno_2 src 192.168.1.1
acl syno_3 srcdomain .allow1
acl syno_4 dst 192.168.1.2
acl syno_5 dstdomain .arrow2
acl syno_6 src 192.168.1.3
acl syno_7 srcdomain .deny1
acl syno_8 dst 192.168.1.4
acl syno_9 dstdomain .deny2
引き続きDSMでいう「アクセス」タブにあたる設定です。
そして一緒に残りの他の設定がまとまっています。
/volume1/@appstore/ProxyServer/squid/etc/setting_syno.json
設定の数が多いのでややこしいですが、jsonなのでわかりやすいかと思います。
アクセスに関しては、上記設定とDSMを見ればなんとなくわかるかと思います。
それ以外は以下の通りです。
DSM設定項目名 | 設定ファイル項目名 |
---|---|
認証 | authentication |
キャッシュ | cache |
設定/設定 | general |
設定/ログ | log |
不明(プロキシの有効化?) | transparent |
プロキシの導入 | wpad |
transparentがDSMにもない設定で、何なのかは不明です・・・。
最終的には以下のような設定になります。
{
"access" :
{
"rules" :
[
{
"access_argument" :
[
"10.0.0.0/8",
"172.16.0.0/12",
"192.168.0.0/16",
"fc00::/7",
"fe80::/10"
],
"access_type" : "src",
"permission_type" : "allow"
},
{
"access_argument" : [ "192.168.1.1" ],
"access_type" : "src",
"permission_type" : "allow"
},
{
"access_argument" : [ ".allow1" ],
"access_type" : "srcdomain",
"permission_type" : "allow"
},
{
"access_argument" : [ "192.168.1.2" ],
"access_type" : "dst",
"permission_type" : "allow"
},
{
"access_argument" : [ ".arrow2" ],
"access_type" : "dstdomain",
"permission_type" : "allow"
},
{
"access_argument" : [ "192.168.1.3" ],
"access_type" : "src",
"permission_type" : "deny"
},
{
"access_argument" : [ ".deny1" ],
"access_type" : "srcdomain",
"permission_type" : "deny"
},
{
"access_argument" : [ "192.168.1.4" ],
"access_type" : "dst",
"permission_type" : "deny"
},
{
"access_argument" : [ ".deny2" ],
"access_type" : "dstdomain",
"permission_type" : "deny"
}
]
},
"authentication" :
{
"auth_enable" : false,
"auth_word" : "Hello!"
},
"cache" :
{
"cache_dir_path" : "/volume1/@squid",
"cache_dir_size" : "10240",
"cache_enable" : true,
"cache_mem" : "64",
"cache_swap_high" : "95",
"cache_swap_low" : "90",
"maximum_object_size" : "2000000",
"maximum_object_size_in_memory" : "8",
"minimum_object_size" : "0"
},
"general" :
{
"cache_mgr" : "webmaster@mydomain.com",
"http_port" : 3128
},
"log" :
{
"log_enable" : false,
"log_transfer_enable" : false,
"log_transfer_host" : "localhost",
"log_transfer_port" : 514,
"log_transfer_protocol" : "tcp"
},
"transparent" :
{
"transparent_proxy_enable" : false
},
"wpad" :
{
"wpad_enable" : false,
"wpad_interface" : ""
}
}
設定ファイルを直接変更した場合、再起動すると適用されます。
synopkg restart ProxyServer
SynologyのProxyServerのコマンドラインでの設定方法をまとめてみました。
ProxyServerを使いこなしたい人等に参考なればと思います。
以上、ここまで見ていただきありがとうございます。
皆さまの快適な開発ライフに、ほんの少しでもお役に立てれば幸いです。
コメント一覧